
家系図を作るということ ー その先に続く家系の物語

数年前、私は自らの家系図を作成致しました。戸籍を丹念に辿り作った家系図は父の実家の当主にお渡し保管していただいていました。 それから5年以上が経ち、先日、その当主から「親戚で食事会を開くので、よければいらっしゃいませんか […]

ご好評のアナログデータのデジタル化サービス。チラシを作りました。

前々回のブログでは「ビデオテープのダビング」、前回は「アルバムや紙焼き写真のデジタル化」についてご紹介しました。 「我が家にもある」「やりたいと思っていた」など、多くの反響をいただきありがとうございます。 そしてこのたび […]

古いアルバム、どうしていますか?写真のデジタル化、お手伝いします。

皆さんのおうちにも、きっとあるのではないでしょうか。押し入れの奥、戸棚の上、重たい段ボールの中に、分厚いアルバムや古びたポケットアルバム。どれも大切な思い出が詰まっていて、捨てるには惜しい。だけど、保管するにも場所を取 […]

アナログテープの寿命、2025年が限界?! 大切な映像デジタル化しませんか?

昔撮った運動会、家族旅行、結婚式等々…。押し入れの奥にしまったままのビデオテープ、ありませんか?もし「そのうち観よう」と思っているなら、少し急いだほうがいいかもしれません。今、静かにそして確かに迫っているのが […]

今ならまだ間に合うかも?—日系人と日本のルーツをつなぐ

近年、野球やサッカーの国際舞台で活躍する日本人選手が増えています。2025年3月18日には、メジャーリーグの開幕戦が日本で開催され、ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスの両チームで、日本人投手が開幕投手を務めます。大 […]