ブログ

“ハレの日パーク”

ハレの日マーク

記念映像・記念冊子制作のハレの日製作所を立ち上げて以来少しづつ人前でお話をさせて頂く機会が増えてきました。もともと人前でお話をする訓練などは受けていない私が講演会をしてしまうのははっきり言って「勇気」しかありません!いつも今までの経験値から、或いは人の講演会を参考にして見よう・見まねで話しています。まだまだ勉強しなければなりません。基本的にはよっぽどのことがない限り、お仕事のお誘いは断らない主義にしているのでお話があれば「はい。喜んで!」で承ります。

今回、お仕事とは関係ないのですが、既に約5年勉強している石田梅岩の石門心学についてお話をさせて頂く機会を得ました。人前で話すほどまだ梅岩を極めていないのですが、石田梅岩について少しは知識はあるからというただそれだけの理由でお受けしました。お受けすると、そこでどれだけその場にあったお話をするかを考えねばなりません。通り一遍の話よりも、その会の行動指針に沿った話をするとより理解が深まると思うからです。そうなると工夫が必要となります。結局その工夫が人を成長させてくれるんだってすごく思うようになりました。

そして最近はその工夫をする過程のお仕事がとても楽しくなってきました。どうやったら喜んでもらえるか・・・。どうすれば伝わるのか・・・。もちろんうまくいくことばかりではありません。でもやっているうちにわかってくることもあります。それこそが前回の号で書いた「道中の工夫」だと思うのです。

そして今回石田梅岩の話をさせてもらって逆に教えてもらったことがあります。

大川周明が日本精神研究のなかの9人の思想家の一人として石田梅岩について書いているとのこと。こういう情報もやってみなければもらえなかった情報です。だから機会があればまずはやってみるってことがとても大事なんだと思います。

私はこれからもお誘いがあれば講演は受けさせていただきますよ。どこかで皆さんとお会いできるかもしれません!

お問い合わせ

メールでお問い合わせ