サイトポリシー

利用規約

はじめに

ようこそ株式会社ハレの日製作所へ。本利用規約は、当社が提供するサービスのご利用に関する契約内容を定めたものです。当社サイトを利用することで、本規約に同意したものとみなされます。

第1条(定義)

本規約における用語の定義は、特別の定めがある場合を除き、次のとおりとします。

  1. 当社:株式会社ハレの日製作所
  2. 本サービス:当社が運営するサイトにおいて提供する全てのサービス
  3. 依頼者:本サービスを申込み、その申込みを当社が承諾したことにより本サービスを受ける個人又は法人
  4. 知的財産権等:特許権、商標権等の産業財産権、著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)等の知的財産権およびその他の権利
  5. 機密情報:会社依頼者間で相互に開示された非公知の情報、個人情報、顧客情報、技術又は営業情報(価格、情報収集方法を含むがこれらに限らない)

第2条 コンプライアンス

ユーザーは、当社のウェブサイトで、尊重的かつ合法的な行動をとる必要があります。違反があった場合、サービス又はWEBサイト利用が停止される可能性があります。

第3条 サービスの説明

株式会社ハレの日製作所が提供するサービスは以下のとおりです:

  1. 動画制作・記念誌制作
    企業の創業記念日などのハレの日に過去をふりかえり未来を見据える動画制や記念誌制作。企業のPR動画や採用動画制作
  2. 記念日のプロデュース
    記念日を総合プロデュース(司会進行やお土産の手配を含む)
  3. 家系図制作
    戸籍を有する方を対象として家系図を作成します。
  4. ご先祖様調査
    ご先祖様が明らかになった方対象として400年から1000年前のご先祖様調査をいたします。
  5. 古いお写真鑑定
    専門家監修のもと、古い写真を解析し、人物、撮影場所、時代などを特定します。
  6. その他上記に付随するサービス
  7. 上記(3)(4)(5)のサービスにつき、株式会社家樹の代理店として提供します。

第4条(本規約の適用)

  1. 本規約は、依頼者に適用されます。
  2. 依頼者は、本規約への同意がない場合、当社が提供するサービスを利用いただくことはできません。
  3. 依頼者は、個人、法人を問わず、本サービスの登録を申請した時点で、本規約に同意したものとみなされます。
  4. 本規約の内容は適宜変更され、その変更内容は、本サイトへの掲載やその他の方法で通知します。変更された場合は、変更後に利用する段階で変更内容を承諾したものとみなし、最新の規約が適用されますので、ご利用の際は最新の利用規約をご確認ください。

第5条(申込み手続)

第3条(1)(2)サービスについて

  1. お問い合わせ後、電話、対面、メール等の手段を用いてサービス内容について打ち合わせを行い、その後、当社から見積書を提出します。
  2. 見積書には、サービス内容、サービス金額、サービス総額、納期、支払い方法、及び見積有効期限を記載します。
  3. 依頼者は、本利用規約を十分に確認し、理解した上で申込み手続きを行うものとします。申込み手続きは、当社が定める方法に従って行ってください。
  4. 当社は、別途定めた要件を満たしていることを確認した後、当社から申込み完了の通知を発信した時点で、申込みが完了したものとみなします。
  5. 依頼者は、登録内容に変更が生じた場合、当社が定める方法に従い速やかに依頼者情報を更新する義務を負います。なお、変更を怠ったことにより依頼者に生じた不利益について、当社は一切の責任を負いません。
  6. 契約書を交わす場合は、契約書の内容が本規約より優先されます。

第3条(3)(4)(5)(6)サービスについて

  1. お問い合わせ後、電話、対面、メール等の手段を使いサービス内容について打ち合わせを行います。
  2. 申込みは家樹株式会社に直接申込み書を郵送するか、またはオンラインにて行うものとします。
  3. 申込み手続きは、家樹株式会社と確認の上で進めていただく必要があります。当社は、依頼者または家樹株式会社から提供された申込み商品名のみを受領します。
  4. 定価が設定されている為、通常は見積書を提出しませんが、ご希望あれば見積書を送ります。

当社は、申込み手続きを申請した者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合は、登録を承認しないことができるものとします。

  1. 当社の定める登録審査基準を満たさない場合
  2. 法定代理人の同意を得ていない未成年の場合
  3. 成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、後見人、補佐人又は補助人の同意等を得ていない場合
  4. 登録申請の内容に虚偽があった場合
  5. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、反社会的勢力その他これに準ずる者及びこれらと密接な関係を有する者を意味する。以下同じ。)、又は反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
  6. 以前に本サービスを利用し、その際に本規約に違反したことがある者又はその関係者であると当社が判断した場合
  7. その他当社が登録を承認することが適切でないと判断した場合

当社は、前項の行為を行った場合に、その理由を登録を申請した者又は依頼者に開示する義務を負いません。

第6条(禁止事項)

依頼者は、本サービスの利用にあたり以下の各号のいずれかに該当する行為を行ってはいけないものとします。

  1. 本規約に違反する行為
  2. 法令に違反する行為又は違反するおそれのある行為
  3. 虚偽の申告、当社又は第三者になりすます行為
  4. 当社を介在させず当社協力会社及び個人事業主と直接取引をする行為
  5. 第三者の権利(著作権、商標権、名誉権、プライバシー権、肖像権など)を侵害又は侵害を助長する行為
  6. 本サービス又はサーバーに対する妨害と当社が判断する行為
  7. 宗教活動又は宗教団体への勧誘行為
  8. 公序良俗に反する行為
  9. 反社会的勢力に関与する行為
  10. 当社が認めた場合を除く営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為、その他、本サイト及び本サービスが予定していない行為
  11. 依頼者の個人情報を不正に利用する行為
  12. その他当社が不適切と判断する行為
  13. ルーツの旅、家系図制作、ご先祖様調査、お写真鑑定について協力企業である家樹株式会社の規則、注意事項その他の指示に反する行為

依頼者が前項に定める行為に該当する行為を行った場合又は前項に定める行為に該当する行為を行ったと当社が判断した場合、当社は、当該依頼者に対して、本サービスの提供を一時的に停止し、又は、登録を抹消し、当社サーバー内のデータ削除等をすることができるものとします。これにより依頼者に損害が発生した場合においても、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(納期)

  1. 第3条(1)(2)サービスについて
    見積書または契約書に記載された納期に従い対応します。ただし、以下の理由により納期が遅れる場合があります。
    • 依頼者の都合による資料および情報提供の遅延
    • 天候不順による予定していた撮影日程の延期
    このような場合、当社は改めて納期に関する通知をメールにて送付します。
  2. 第3条(3)(4)(5)サービスについて
    予定していた納期が遅延した場合は、家樹株式会社から依頼者に連絡します。その際、依頼者は家樹株式会社と直接確認を行うものとします。なお、当社はこれらの遅延に関して一切の責任を負いません。

第8条(納品)

第3条(1)(2)サービスについて

  1. お見積書または契約書に記載された内容に基づき納品を行います。
  2. その他の納品形態を希望する場合は、双方協議の上で決定します。なお、追加費用が発生する場合、依頼者がその費用を負担するものとします。
  3. 修正及び変更について
    納品後の修正には原則応じません。修正が必要な場合は双方協議の上で決定し、修正に伴う費用は依頼者が負担するものとします。

第3条(3)(4)(5)サービスについて

家樹株式会社が直接納品を行います。依頼者は家樹株式会社と納品内容を確認するものとします。
当社は納品に関して一切の責任を負いません。また、納品後に生じた不具合についても家樹株式会社への確認を行うものとし、当社は責任を負わないものとします。

第9条(お支払い)

  1. 依頼者は、当社のサービスに対して、見積書または契約書に記載された条件に従い、指定された料金を支払うものとします。
  2. 前受金が必要な場合、当該金額の支払い確認後に制作を開始します。なお、前受金支払い後にキャンセルした場合、返金はいたしません。

第10条(免責)

  1. 当社は、明示的又は黙示的にも、本サービスが依頼者の特定の目的に適合することについて何ら保証するものではありません。
  2. 当社は、本サイトで作成したデータの保存、本サイトへのアクセス、および本サイト利用によるウイルス(セキュリティ上の欠陥、エラー、バグなどを含む)の影響を受けないことについて保証しません。
  3. 当社は、ルーツの旅、家系図制作、ご先祖様調査、お写真鑑定サービスに関連して、制作者である家樹株式会社との間で生じた問題について一切の責任を負いません。
  4. 当社は、地震、津波、洪水、暴風雨、台風、疫病、感染症その他の天変地異、戦争、テロ、暴動、内乱、争議行為、ストライキ、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、当社の責めによらない火災、その他の不可抗力により、本サービスの全部又は一部の利用が不可能となった場合は、依頼者に対してその責任を負わないものとします。前条の定めに関わらず、本規約に基づき当社が依頼者に対し損害賠償責任を負う場合、損害賠償の範囲は、当該利用者に現実的に発生した直接かつ通常の損害の範囲に限られ、逸失利益、当社の予見の有無を問わず発生した特別損害、付随的損害、間接的損害その他の拡大損害については責任を負わず、当該損害が発生した月に当該依頼者から当社が受領した本サービスに関する利用料の額を上限とします。ただし、本サービスに関する当社と依頼者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約であって当社の故意又は重過失による場合を除きます。

第11条(知的財産権等)

  1. 本サイト及び本サービスに関する知的財産権等は、依頼者が投稿した情報は投稿者に帰属し、それ以外は当社に帰属するものとします。依頼者は、他の依頼者、その他第三者の権利侵害をすることのないよう利用方法を守って本サービスを利用するものとします。
  2. 依頼者は、前項で依頼者に帰属する投稿した情報について、当社が無償かつ無期限に利用することを許諾するものとします。

第12条(サービスの中断・停止、内容の変更、終了)

  1. 当社は、本サービスの運営上必要な設備の設置、システムの保守作業、又は天災等の不可抗力のために必要であると判断した場合、依頼者への事前の通知又は承諾を要せずして、一時的に本サービスを中断・停止できるものとします。
  2. 当社は、依頼者に事前通知をした上で当社の判断により本サービスの一部又は全てについて内容の変更又は終了ができるものとします。
  3. 前2項の場合に依頼者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第13条(秘密保持)

当社及び依頼者は、本サービスの利用に関して相手方から開示又は提供された機密情報を善良なる管理者の注意をもって取扱い、事前に書面により相手方の同意を得ることなく、本サービスの目的以外に使用し、又は第三者に開示又は提供してはならないものとします。

第14条(依頼者に関する情報の収集、解析及び取扱い)

  1. 当社は、依頼者による本サービスの利用に関して取得する個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
  2. 当社は、Googleアナリティクスなどの情報収集モジュールを利用して、本サービスの利用情報を収集します。これら情報収集モジュールについては、プライバシーポリシー等をご参照ください。

第15条(業務の委託)

  1. 当社は、本サービスに関する業務の全部または一部を当社の責任において第三者に委託することができるものとします。
  2. 当社が業務を委託する場合でも、当該委託業務に起因して依頼者に生じた損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社は一切責任を負いません。

第16条(反社会的勢力の排除)

  1. 依頼者は、本サービスの利用登録申請時及び登録後において、自らが反社会的勢力等ではないこと、反社会的勢力等の支配・影響を受けていないことを表明し、保証するものとします。
  2. 依頼者が次の各号のいずれかに該当することが合理的に認められた場合、当社は何ら催告することなく本サービス利用契約を解除することができるものとします。
    1. 反社会的勢力に該当すること
    2. 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
    3. 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    4. 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
    5. 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    6. 役員又は経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
  3. 自己又は第三者をして暴力的要求、脅迫的言動、法的責任を超えた不当な要求、風説の流布・偽計・威力等による他人の信用毀損・業務妨害を行う、又は前項各号のいずれかに該当した依頼者は、当社が当該解除により被った損害を賠償する責任を負うものとし、自らに生じた損害の賠償を当社に求めることはできないものとします。

第17条(規約の変更)

  1. 当社は、必要に応じて本規約の内容を変更することができるものとします。
  2. 規約を変更する場合は、変更後の規約を本サイト上で表示する方法により通知し、表示後に依頼者が本サービスを利用した場合、当該変更に同意したものとみなします。

第18条(権利及び地位の譲渡等)

当社及び依頼者は、本サービスに関する一切の権利、義務及び地位を相手方の書面による事前の承諾なしに、譲渡、移転転貸、担保差入その他形態を問わず処分することはできないものとします。

第19条(協議解決)

当社及び依頼者は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

第20条(管轄裁判所)

当社と依頼者との間における訴訟は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第21条(準拠法)

本規約の解釈は日本国の法律に準拠するものとします。

令和7年1月28日発行

プライバシーポリシー

株式会社ハレの日製作所(以下「当社」)は当社の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)に関し、個人情報の保護に関する法律及び個人情報の保護に関する法律についてのガイドラインに定める個人データの安全管理措置に則り以下のとおり個人情報の収集・利用・管理等について、プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

  1. 個人情報とは
    本ポリシーにおいては、本ホームページのお問い合わせフォームを通じて当社が提供を受けた情報のうち、住所、氏名、メールアドレス、クレジットカード情報、銀行口座情報、その他当社が指定する入力フォームに記載された情報および個人を特定できる情報をいいます。
  2. 個人情報とプライバシーの権利遵守保護
    当社は、個人情報の保護とプライバシーの権利を尊重し、これを守ることを約束します。本プライバシーポリシーは、当社のウェブサイト訪問やサービス利用時に、どのように情報を収集、使用、開示、保護するかを説明するものです。
  3. 個人情報の利用目的
    当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。法令により認められる場合を除き、この目的を超えて利用することはありません。
    • お見積書の発行、契約締結、納品、商品・サービスの利用料請求などご依頼いただいた業務の遂行
    • お客様からのお問い合わせへの対応
    • 商品・サービスの提供、品質維持・改善等、アフターサービス
    • 新商品・サービスに関する情報提供
    • 当社および提携企業による広告宣伝、アンケート、市場調査
    • 統計データの作成・分析(統計データに個人を特定する情報は含まれません)
    • 契約の履行、履行請求、履行停止等の対応
    • 商品・サービス利用に関する登録情報の閲覧・修正・利用状況の確認
    • 更新情報、オファー、またはプロモーションの案内
    • 本人確認
    • 上記目的に付随する目的
  4. 個人情報の管理
    収集した個人情報の紛失、盗難、不正利用などを防止するため、安全管理措置を講じます。必要のなくなった個人情報は速やかに、確実に廃棄します。
  5. データセキュリティ
    当社は、お客様の個人情報を保護するため、適切なセキュリティ対策を実施します。ただし、インターネット上の通信方法は完全に安全ではなく、絶対的な安全性を保証することはできません。
  6. 個人情報の第三者提供
    当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に開示または提供しません。
    • ご本人の同意を得た場合
    • 法令に基づく場合
    • 人命、身体、財産の保護が必要な場合で、ご本人の同意を得ることが困難な場合
  7. Googleアナリティクスの利用について
    当社はGoogleが提供するGoogleアナリティクスを利用しています。データの取り扱いに関する詳細は以下をご参照ください。
  8. ポリシーの改訂
    本プライバシーポリシーは、必要に応じて改訂されます。改訂後のポリシーは、本ホームページへの掲載をもって有効となります。
  9. お問い合わせ
    プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、以下の連絡先までご連絡ください。

令和7年1月28日改定

株式会社ハレの日製作所
東京都品川区北品川5丁目5-15
大崎ブライトコア4階SHIP
代表取締役土屋奈津子
info@hare-no-hi.co.jp

免責事項

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。当該情報に基づいてユーザーが取った行動の結果について、当サイトは一切の責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。

当サイトには、当社が管理または運営していない第三者のウェブサイトへのリンクが含まれる場合があります。これらのリンク先で提供される情報、サービス、またはコンテンツについて、当社は一切の責任を負いません。また、リンク先の内容や提供状況は予告なく変更される場合があります。

当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。

当サイトに記載されている内容の著作権や肖像権等は、各権利所有者に帰属します。

当サイトはリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。引用する際は、引用元の明記と当該ページのリンクの記載をお願いします。ただし、インラインフレームを使用したHTMLページ内で表示する形でのリンクや画像の直リンクはご遠慮ください。

令和7年1月28日改定

お問い合わせ

メールでお問い合わせ