月別: 2021年10月
もはや知らなかったではすまない“人権問題” ~大企業も中小企業も~
またまたNHK おはBizからの話題提供だ。 強制労働とか児童労働などの”人権問題”は、どこか遠い国の話で、日本国内の企業には関係ないと思っている人も多いと思う。 それが、ひっくり返るお話だ。 […]
どうなる働き方? ~維新の公約にベーシックインカムの制度導入が盛り込まれた?!~
私が、”ベーシックインカム”という言葉とその制度を知ったのはある企業のイベントが始めてだった。 そのイベントが開催されたのはもう5年程前だったと思う。 若いパネリストが、これから起こる未来についていろいろ語ってくれていた […]
高校の授業で投資の勉強をしながら、企業の社会的責任を学ぶ!
NHKの“おはBiz”は短時間でビジネスの流れ、しかも世界的潮流がわかるので毎朝観ている番組。だいたい6時半頃の放送。この“6時半頃”がちょっと問題で、忙しい朝は時々見逃してしまうことも・・・。でも今は便利な世の中。ネッ […]
時代は3Rから5Rに? ~土屋鞄製作所のリユース事業~
3Rは皆さんご存知ですよね? Recycle(リサイクル)・Reduce(リヂュース)・Reuse(リユース)の頭文字です。 今回、ご紹介する土屋鞄はこの3Rに2Rを追加した新事業を起ち上げたとのことです。 その2Rとは […]
企業の「非財務情報開示の充実」~ 岸田新総理所信表明演説~
本日、岸田新総理が所信表明演説を行いました。 総裁選の時から抱えていた、「新しい資本主義」として“成長”と“分配”の4つの柱を掲げています。 その“分配”の方での第1の柱として、 「働く人への分配機能の強化です。企業が、 […]